2016-11-01
2016年11月 の 店番表 と イベント
です。

いよいよ今年も11月。秋から冬へ。年の瀬へ。
今月も、店舗営業に加え、イベント出店します。
屋外イベントは寒いですが、暖かくして、ぜひお越しください。

・第2回はんのきシネマ
とき:2016年11月13日(土) 19時開場、19時半スタート
ところ:町家古本はんのき 畳の間
おだい:600円(ドリンク代)
定員:10名ほど
支配人マトノくんによる、2回目の、はんのきシネマ。
今回のドリンクやレモンケーキもチタチタ喫茶さんによるものです。
今回の上映作品
『IMAGINE (イマジン)』
監督・脚本:アンジェイ・ヤキモフスキ
出演:エドワード・ホッグ、アレクサンドラ・マリ、ア・ララほか
製作国:ポーランド・ポルトガル・フランス・イギリス合作
製作年:2012年
上映時間:105分
公式ホームページは→★
ご予約は、町家古本はんのき店頭、もしくはメール(m.f.hannoki@gmail.com)、ツイッター(@MFhannoki)のDMでお申し込みください。
ご来場をお待ちしております。

・Oiwai Marche
とき:2016年11月19日(土) 10~17時
ところ:Splout Ltd. (大阪府大阪市西区 江戸堀1丁目23−13 ホームページは→★)
「ちょっとしたプレゼント」をコンセプトに、大阪江戸堀にあるオフィスで開催するマルシェ。
本屋・花屋・お菓子屋・イラストレーターなどが厳選した商品の販売はもちろん、
ワークショップや店舗スタンプラリーも同時開催します!
こちらの会社は、古書ダンデライオンのホームページを作成していただいた
ところで、このイベントでは、参加店舗のVR(ヴァーチャルリアリティ)体験もできます。
京都からは、古書ダンデライオン、ホホホ座が出店します。
詳しくは公式サイトで→★

・えのこdeマルシェ 特集:読書&食欲の秋
とき:2016年11月23日(日) 11~17時
ところ:大阪府立江之子島文化芸術創造センター (ホームページは→★)
今回の特集テーマ、”読書の秋””食欲の秋”を中心に、食にまつわる本や雑誌、各古書店のセレクト本に、絵本まで。
町家古本はんのきで出店いたします。
フードも、カレーやタコス、焼きたてパンなど盛りだくさん。
雑貨販売やワークショップと、賑やかな秋のお祭りです。
詳しくは公式ページで→★
町家古本はんのきの場所はコチラ。
町家古本はんのきの11月の店番表はコチラ。
ツイッターやってます。時たま、つぶやきます。
町家古本はんのき @MFhannoki
古書ヨダレ @yodare_guyaga_a
古書ダンデライオン @koshodandelion

いよいよ今年も11月。秋から冬へ。年の瀬へ。
今月も、店舗営業に加え、イベント出店します。
屋外イベントは寒いですが、暖かくして、ぜひお越しください。

・第2回はんのきシネマ
とき:2016年11月13日(土) 19時開場、19時半スタート
ところ:町家古本はんのき 畳の間
おだい:600円(ドリンク代)
定員:10名ほど
支配人マトノくんによる、2回目の、はんのきシネマ。
今回のドリンクやレモンケーキもチタチタ喫茶さんによるものです。
今回の上映作品
『IMAGINE (イマジン)』
監督・脚本:アンジェイ・ヤキモフスキ
出演:エドワード・ホッグ、アレクサンドラ・マリ、ア・ララほか
製作国:ポーランド・ポルトガル・フランス・イギリス合作
製作年:2012年
上映時間:105分
公式ホームページは→★
ご予約は、町家古本はんのき店頭、もしくはメール(m.f.hannoki@gmail.com)、ツイッター(@MFhannoki)のDMでお申し込みください。
ご来場をお待ちしております。


・Oiwai Marche
とき:2016年11月19日(土) 10~17時
ところ:Splout Ltd. (大阪府大阪市西区 江戸堀1丁目23−13 ホームページは→★)
「ちょっとしたプレゼント」をコンセプトに、大阪江戸堀にあるオフィスで開催するマルシェ。
本屋・花屋・お菓子屋・イラストレーターなどが厳選した商品の販売はもちろん、
ワークショップや店舗スタンプラリーも同時開催します!
こちらの会社は、古書ダンデライオンのホームページを作成していただいた
ところで、このイベントでは、参加店舗のVR(ヴァーチャルリアリティ)体験もできます。
京都からは、古書ダンデライオン、ホホホ座が出店します。
詳しくは公式サイトで→★


・えのこdeマルシェ 特集:読書&食欲の秋
とき:2016年11月23日(日) 11~17時
ところ:大阪府立江之子島文化芸術創造センター (ホームページは→★)
今回の特集テーマ、”読書の秋””食欲の秋”を中心に、食にまつわる本や雑誌、各古書店のセレクト本に、絵本まで。
町家古本はんのきで出店いたします。
フードも、カレーやタコス、焼きたてパンなど盛りだくさん。
雑貨販売やワークショップと、賑やかな秋のお祭りです。
詳しくは公式ページで→★
町家古本はんのきの場所はコチラ。
町家古本はんのきの11月の店番表はコチラ。
ツイッターやってます。時たま、つぶやきます。
町家古本はんのき @MFhannoki
古書ヨダレ @yodare_guyaga_a
古書ダンデライオン @koshodandelion
スポンサーサイト
2016-09-29
2016年10月 の 店番表
です。

さてさて10月、まだ台風も来そうで、秋本番とはいかないかも。
でも、秋ならではのイベントも盛りだくさんで、
町家古本はんのきも、今月もイベント出店いたします。
・「太陽と星空のサーカス」
とき:2016年10月8日(土)~10日(月・祝) 11:00~19:00 (最終日は17:00まで)
ところ:京都梅小路公園
大人も子供も同じ目線で、一緒になって楽しめる世界。 それが「太陽と星空のサーカス」です。太陽と星空の下、みんなでおいしいものを食べて、 好きなものを作って、見て、聞いて、触れて、みんなで楽しもう!
大人も子供も楽しめるワークショップ、選りすぐりのプロダクトマーケット、ライブパフォーマンスも開催。
「太陽と星空のシアター」では短編のアニメーション作品などを上映します。(公式サイトより引用)
町家古本はんのきも、3日間出店いたします。
イベントの公式ホームページはこちら→★

・「糺の森ワンダーランド」
とき:2016年10月23日(日) 9:00~16:00
ところ:下鴨神社 糺の森
「左京から繋がる終らないお祭り」それが左京ワンダーランド。オモしろヤバ素敵な人、場、店などが溢れる左京からもっと繋がっていきます。(公式サイトより引用)
町家古本はんのきも、出店いたします。
公式ホームページはこちら→★
町家古本はんのきの場所はコチラ。
町家古本はんのきの10月の店番表はコチラ。
ツイッターやってます。時たま、つぶやきます。
町家古本はんのき @MFhannoki
古書ヨダレ @yodare_guyaga_a
古書ダンデライオン @koshodandelion

さてさて10月、まだ台風も来そうで、秋本番とはいかないかも。
でも、秋ならではのイベントも盛りだくさんで、
町家古本はんのきも、今月もイベント出店いたします。
・「太陽と星空のサーカス」
とき:2016年10月8日(土)~10日(月・祝) 11:00~19:00 (最終日は17:00まで)
ところ:京都梅小路公園
大人も子供も同じ目線で、一緒になって楽しめる世界。 それが「太陽と星空のサーカス」です。太陽と星空の下、みんなでおいしいものを食べて、 好きなものを作って、見て、聞いて、触れて、みんなで楽しもう!
大人も子供も楽しめるワークショップ、選りすぐりのプロダクトマーケット、ライブパフォーマンスも開催。
「太陽と星空のシアター」では短編のアニメーション作品などを上映します。(公式サイトより引用)
町家古本はんのきも、3日間出店いたします。
イベントの公式ホームページはこちら→★

・「糺の森ワンダーランド」
とき:2016年10月23日(日) 9:00~16:00
ところ:下鴨神社 糺の森
「左京から繋がる終らないお祭り」それが左京ワンダーランド。オモしろヤバ素敵な人、場、店などが溢れる左京からもっと繋がっていきます。(公式サイトより引用)
町家古本はんのきも、出店いたします。
公式ホームページはこちら→★
町家古本はんのきの場所はコチラ。
町家古本はんのきの10月の店番表はコチラ。
ツイッターやってます。時たま、つぶやきます。
町家古本はんのき @MFhannoki
古書ヨダレ @yodare_guyaga_a
古書ダンデライオン @koshodandelion
2016-09-01
2016年9月 の 店番表
です。

9月になりました。いよいよ秋に突入。
今月は、古本イベントにもいろいろ出店いたします。
お店とはまた違う本の並びになります。
読書シーズンを共にする本を探しに来てください。
現在、阪急うめだ本店で開催中の「素晴らしき時代マーケット」に出店しております。
詳しくはコチラ。
町家古本はんのきの場所はコチラ。
町家古本はんのきの8月の店番表はコチラ。
ツイッターやってます。時たま、つぶやきます。
町家古本はんのき @MFhannoki
古書ヨダレ @yodare_guyaga_a
古書ダンデライオン @koshodandelion

9月になりました。いよいよ秋に突入。
今月は、古本イベントにもいろいろ出店いたします。
お店とはまた違う本の並びになります。
読書シーズンを共にする本を探しに来てください。
現在、阪急うめだ本店で開催中の「素晴らしき時代マーケット」に出店しております。
詳しくはコチラ。
町家古本はんのきの場所はコチラ。
町家古本はんのきの8月の店番表はコチラ。
ツイッターやってます。時たま、つぶやきます。
町家古本はんのき @MFhannoki
古書ヨダレ @yodare_guyaga_a
古書ダンデライオン @koshodandelion
2016-08-30
阪急うめだ 素晴らしき時代マーケット
です。

・「素晴らしき時代マーケット」
とき:2016年8月31日(水)~9月5日(月) 最終日は午後8時まで
ところ:阪急うめだ本店 9階催事場
Fashion―装う、Hobby―飾る、Houseplant―愛でる、Tableware―暮らす
をテーマに催されることイベントでは、古道具、骨董、雑貨、貴金属、古書、美術品と、
古今東西のものを扱うお店が大集合します。
古本屋は、大阪京都から
&’s http://andsshop.com/
ON THE BOOKS http://on-the-books.info/
FOLK old book store http://www.folkbookstore.com/
町家古本はんのき
が参加いたします。
イートインコーナーでは、京都の喫茶マドラグさんの玉子サンドやオムライスも楽しめます。
このイベントの公式ホームページはコチラ。
町家古本はんのきの場所はコチラ。
町家古本はんのきの8月の店番表はコチラ。
ツイッターやってます。時たま、つぶやきます。
町家古本はんのき @MFhannoki
古書ヨダレ @yodare_guyaga_a
古書ダンデライオン @koshodandelion

・「素晴らしき時代マーケット」
とき:2016年8月31日(水)~9月5日(月) 最終日は午後8時まで
ところ:阪急うめだ本店 9階催事場
Fashion―装う、Hobby―飾る、Houseplant―愛でる、Tableware―暮らす
をテーマに催されることイベントでは、古道具、骨董、雑貨、貴金属、古書、美術品と、
古今東西のものを扱うお店が大集合します。
古本屋は、大阪京都から
&’s http://andsshop.com/
ON THE BOOKS http://on-the-books.info/
FOLK old book store http://www.folkbookstore.com/
町家古本はんのき
が参加いたします。
イートインコーナーでは、京都の喫茶マドラグさんの玉子サンドやオムライスも楽しめます。
このイベントの公式ホームページはコチラ。
町家古本はんのきの場所はコチラ。
町家古本はんのきの8月の店番表はコチラ。
ツイッターやってます。時たま、つぶやきます。
町家古本はんのき @MFhannoki
古書ヨダレ @yodare_guyaga_a
古書ダンデライオン @koshodandelion
2016-08-21
第1回はんのきシネマ 「PALO ALTO (パロアルト・ストーリー)」

とき:2016年8月28日(日) 19時頃から
ところ:町家古本はんのき
おだい:500円(ドリンク代)
定員:10名ほど
町家古本はんのきの店内、畳の部屋で、2か月に1回くらい、映画上映をいたします。
支配人は、マトノくん。以前、喫茶逃現郷でも映画上映会を開催していたシネフィルで、
毎回お薦めの作品を選んでくれます。
映画のお供のコーヒーなどのドリンク、レモンケーキは、チタチタ喫茶さんが用意してくれます。
今回の上映作品
『PALO ALTO (パロアルト・ストーリー)』
監督:ジア・コッポラ
原作:ジェームズ・フランコ
出演:エマ・ロバーツ、ジャック・キルマー、ナット・ウルフ、
ゾーイ・レビンほか
製作国:アメリカ
製作年:2013年
上映時間:100分
公式ホームページ:http://paloalto-story.com/
ご予約は、町家古本はんのき店頭、もしくはメール(m.f.hannoki@gmail.com)、ツイッター(@MFhannoki)のDMでお申し込みください。
ご来場をお待ちしております。
町家古本はんのきの場所はコチラ。
町家古本はんのきの8月の店番表はコチラ。
ツイッターやってます。時たま、つぶやきます。
町家古本はんのき @MFhannoki
古書ヨダレ @yodare_guyaga_a
古書ダンデライオン @koshodandelion
Powered by FC2 Blog
Copyright © 町家古本はんのき - 開店からの記録帳 All Rights Reserved.